閉じる

ブログ

毎日、ブログをやると決めたのに2

なんだか、22時です。

明日は、のんびり、仕事しようと思います。。

イイネとか読者になってくれている方・・・本当に、こんな自分にありがとうございます。

今日は、暑くなってきたので、スタッフの方にそうめんを振舞いました。

あとはどたばた訪問してます

毎日ブログをやると決めたけど・・・。

決めたんです。

いつも、イイネ!とか、読んでいただいていて

本当に嬉しいです!!

たまに、この方向性でいいのかな~と不安になるときがありますが、いいねとかいただけると、本当に

一人じゃないんだな・・・って思えます

ありがとうございます!泣

すいません、日頃の睡眠不足と今日は

生まれて初めて「労働基準監督署」に行ってきました~~っ

スタッフさんの労災・雇用保険に加入するためにいてきました~~の緊張でうとうとです

やっぱり、一緒に頑張ってくれる先生は、大切にしないと・・・です。

今日は、もう、うとうとしてます。。また~~

健康になる事が目標の落とし穴

患者さんからよく耳にする言葉

それは…。

「健康になりたい」です。

医療者からの視線であえて言わせていただくとすれば

「健康になる事」をゴールにすることはお勧めしておりません。

その言葉を口にされる患者さんの問診を行って行けば行くほど(聴いてみれば聴いてみる程)

どうやら、深層心理は

健康になる事=

ハツラツとしている事=

完璧になる事

に思えるからです。

とすると、どうなるか…。

想像している自分(目標としている自分)
と現実の自分がかけ離れていて
もしくは、追いつけなくなり。

自分で自分を認めてあげられなくなる

という傾向が、みられるようになります。

すると、今度は自分を投げ出してみたり、自分に攻撃してみたり…

最悪、鬱になって、死にたいとなってしまう方もいらっしゃいます。

では、どうしたら良いか?

健康になって「何をしたいか?」が重要になると思います。

例えば…

ゴルフスウィングがもう少し上手くなりたい。
電子レンジが使えるようになりたい。
歩いて、近くの公園まで行きたい。
温泉に行きたい。
トイレに行きたい。
リモコンでチャンネルを変えられるようになりたい。

何でもいいんです。

「健康」は「単なる道具」であって「ゴール」にするものではありません。

健康になって~をするが、大切なのです。

ひゅうが訪問マッサージでは、初回初めて会ったご家族、患者様それぞれ

近い叶えられそうな中間目標と
出来たらいいなの最終目標を考えてもらっています。

これが、継続治療には欠かせないモチベーション維持に繋がります。

一人一人、幸せになれるお手伝いをするのも、私たち医療者の大切な仕事だと思うからです。

今日は、いい天気です。
訪問日和です。では、行ってきます!

患者様 喜びの声 アルツハイマー認知症と言われて編

私がひゅうが訪問マッサージはりきゅうを知ったキッカケは、ホームページでした。

母はアルツハイマー認知症、正直、治療をしていただけるのか?

母が戸惑わないか心配でした。

ですが昔から鍼灸治療が好きということと、ホームページから中川先生のお人柄が出ているようで、お願いすることにしました。

ベッドに仰向けになって、両足のマッサージや曲げ伸ばしの体操を始め、両方の横向きで足のマッサージ・腰・背中などじっくりやっていただき

肩をマッサージ・体操などなどやっていただくのですが

特にビックリしたことが、母と中川先生の会話で、あまり笑わなくなってしまった母が、お腹を抱えて笑っている事でした。

どうしても、わたしと会話をすると「あれしてはダメ」「これしてはダメ」という事が多くて、自己嫌悪する日も多かれ少なかれ。

母も私を遠ざけはしませんが、何か私の事を怖がっているように思っているようのではないか・・・フっと心配でした。

ですが、何気ない会話でも、本当によく笑顔する母に、まだこんなに「笑えるんだ」と正直驚きました。

まだまだムクミは強いので、歩行練習なども継続的に行ってもらっています。

これからも、母の事をよろしくお願いします。

お母様の担当をさせていただいて3年になります。(週1回)

長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)
①今日は何月何日ですか?
②あなたのお名前を教えて下さいなど

テストになると慌てふためいたりされてしまうのですが・・・。

普段通りに

「雨だから洗濯物が干せなくて溜まっているんです(汗)」など私が話かければ

「あら、いやだ大変ね~」など日常の会話を出来るので、このような段階からなるべくお母様が会話できる、それがで、自信を取り戻せる、さらに、笑えるようになる。

最近は、ご冗談ばかりの会話で、二人でお腹をかかえながら、
ベッドサイドで足挙げや腿上げなど行い。笑いながら歩行練習を行っています。

こうすれば、多少ハードな運動でも楽しい事と印象していただけますし、それが治療に役立つからです。笑顔や声掛けは、本当に本当に治療において大切だなとつくづく感じます

これからもお母様が笑ってくれるように、日常の生活の動作が不自由なく行えるように全力をつくして支えていきます。

整骨院・整体院・鍼灸院・整形外科の違い

見分けや職業の違いが全然分からない、知られていない

『半袖白衣』

一般の人から見れば、白衣を着ていれば

『先生』となります。

ですが、やはり、これは知らないよりは知っておいた方がよいです。ということで・・・。

今回は、ずっと温めていた話題を掘り下げていこうと思います。

 

業界No1はやっぱり

1.整形外科(医師・看護師は省略)

理学療法士(PT)・・・座る、立つ、歩くの維持や回復をするプロです

作業療法士(OT)・・・指を動かす、食事をする、入浴をする

           実際に普段の生活で必要な事を回復するプロです

2.整骨院(=接骨員・ほねつぎ)

柔道整復師(じゅうどうせいふくし)・・・骨折・脱臼・打撲・捻挫の治療を行うプロです

3.鍼灸院

鍼師(はりし)・・・ツボといわれる所に鍼治療を行い、痛みを取るプロです

灸師(きゅうし)・・・ツボに灸治療を行い、痛みを取るプロです

ここまでは、国家資格を持った白衣の先生たちなのですが・・・。

4.整体院・リラクゼーションサロン

実をいいますと、たまにこうゆうところでも国家資格を持ったマッサージ師は存在します。

ですが、100人いたら、1~2人といったところでしょうか・・・。

大半、『国家資格』は持ってません!!
医療知識が・・・とぼしいかもしれません

○○国際マッサージ協会・日本マッサージ○○  などなど・・すごい名前の資格ですが。
国家資格のように取得するのに3年もかからなかったりします。

マッサージをしたらみなさんが喜ぶから、明日から整体院を開こう・・・OKの世界です。

もしも貴方が
すごく頭が痛くて、いつもの整体院・サロンで揉み解して治してもらおう!

これが危険かもしれません・・・。

じゃ、国家資格をもったマッサージ師はどこで働いているの??
となるのですが、ディサービスであったり、訪問マッサージであったり、温泉施設であったり色々なところで働いています。

なので、率直に『国家資格は持っていますか?』で『持ってます』それ以外の回答がくれば自己責任で治療を受けましょう。

日本の法律で、マッサージ治療をしていいのは医師かマッサージ師のみと決まっています。

最近の話題でいえば、ずんずんベビーマッサージの方は・・・。

ただ、なぜ国家資格の先生が増えないか・・・学費が500万円前後で途方に高額であることがいえます。

これは、話題がそれてしまいますので、また。温めてからブログしたいと思います。

 

「若者応援企業」に認定

若者応援企業とは

  • 学卒求人など、若者対象のいわゆる「正社員求人」をハローワークに提出すること
  • 「若者応援企業宣言」の事業目的に賛同していること
  • 以下の就職関連情報を開示していること
    ・社内教育、キャリアアップ制度等
    ・過去3年度分の新卒者の採用実績及び定着状況
    ・過去3年度分の新卒者以外の正規雇用労働者(35歳未満)の採用実績と定着状況
    ・前年度の有給休暇および育児休業の実績
    ・前年度の所定外労働時間(月平均)の実績 等
  • 労働関係法令違反を行っていないこと
  • 事業主都合による解雇または退職勧奨を行っていないこと
  • 新規学卒者の採用内定取消を行っていないこと
  • 都道府県労働局・ハローワークで扱っている助成金の不支給措置を受けていないこと

これら全てを満たした企業が認定されるものです。