閉じる

ブログ - 治療例・症例

治療は身体だけでは、治らない

新人の頃、私は患者の身体を治療すること、に専念していました。

しかし、東洋医学には

「木を見るな、森を見ろ」

という言葉があります。

これって、治療において気をつけるべきことなのですが
腰が痛いと言われて腰だけをみて治療をするなという意味にも精通します。身体全体を見なさい。
というふうに思っていました。
しかし、もっともっと広い視線でみれば生活環境を含めた、すべてを見て治療に結びつく事が分かって来たように思えます。

どんな生活環境なのか、どんな医療サービス・介護サービスを使っているのか・細かいことを挙げたらきりがない

すごく広い視線でみていかないと、結局、治せるものも治せない

ヒントは、すごく身近にあるように思います。

自宅で酸素吸入している方も?訪問対象です!

60歳 女性

「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」・・・気管支や肺に異常が起き、充分な空気を取り入れることが出来なくなる病。満足に呼吸が出来きないので、最悪の場合、死に至ることも汗

在宅で酸素を使っている方も、歩行して整形外科や治療院などに通うのが難しいと判断されますので訪問マッサージの対象になります。

 

息が出来ず苦しいので、猫背=猫背が一番呼吸がしやすい。

 

この負のスパイラルDASH!

 

首・背中・大胸筋・ 呼吸に使う筋肉すべて
カチコチに固まってしまっている!!
これじゃ、息だってしずらい!!汗

息をするときに使う筋肉すべてを!!とにかく念入りにマッサージ!ごくごく軽めのストレッチ!!

人間は息をして酸素を身体に循環させるのですが。

その酸素がどれだけ身体にあるか(血中酸素濃度)
SpO2(血中酸素濃度)がマッサージ後は79%が86%に上がったりします。
パルスオキシメーター使用して患者さんに実際の数字みていただくと、患者さんも本当に喜びます合格

週1回のスローペースですが、現在、治療を続けていただいて半年。。

随分と身体と呼吸がしやすくなり、今では会話も弾むようになっています。

患者さんと出来なかった、コミュニケーションがとれて始めて、会話が楽しめるなんて幸せだなぁ~合格